
地方自治体・観光事業者様向け
地域内のラストワンマイルを解決するパッケージのご紹介
レンタサイクルなどの需要が見込まれる観光地において、
電動キックボードを展開しませんか?
PACKAGEご提供パッケージ
電動キックボードを5~10台程度、地域内に設置する
ミニマムサイズからの展開も可能です。
その他ご要望に応じて柔軟にご提案させていただきます。


data取得可能データ
ema利用者から取得した移動データをもとに地域活性化や業務効率化に貢献します。
いままで見えづらかった移動データやユーザー情報の顕在化が見込めます。
*下記データは取得可能データの一部抜粋です。
EXCEPTION経済産業省「新事業特例制度」規制緩和下の公道走行実証実験
emaは2021年4月23日に認定された、産業競争力強化法に基づく「新事業特例制度」を用いた電動キックボードの公道での実証実験の下、サービスを展開しております。
申請を行い認可を受けた事業者に対して、今回の特例措置が適用されます。
・道路交通法における区分:小型特殊自動車(※道路運送車両法上は、現行法と同様「原動機付自転車」の扱いになります)
・速度制限:最高15km/hに制限
・走行場所:車道に加えて、前回と同様「普通自転車専用通行帯」(通称「自転車レーン」)の走行が可能。更に、「自転車道」と「一方通行だが自転車が双方向通行可とされている車道」も走行可能になります。
・走行時のルール:新たにヘルメットの着用が任意(安全の観点から着用は推奨)となります。免許の帯同や自賠責保険の加入などは引き続き義務となります。
・機体要件:引き続き、ナンバープレートやミラーの装着など原動機付自転車に求めれる保安基準を満たす必要があります。
なお、これらの特例措置は、認定を受けた新事業活動計画のもと実施される実証実験にのみ適用されます。認定を受けていない事業者や個人所有の電動キックボードの走行に関して、上記の特例措置は適用されません。
achievement実証実験実績
EXxでは東京都渋谷区、世田谷区、千葉県柏市、神奈川県藤沢市、兵庫県豊岡市にてサービスを提供しております。
specification車体スペック
- 最高時速 :
- 20km/h
- 航続距離 :
- 40km
- 最高勾配 :
- 10%
- 重量 :
- 15kg
- タイヤ :
- ソリッドタイヤ
- 充電時間 :
- 3~5h
- 寸法 :
- L×W×H=108×15.5×100~121cm
- 折りたたみ :
- 可能
- 最高充電電圧 :
- 42V
新事業特例下では、最高時速15km/hに設定されます。ヘルメット着用は任意ですが、ナンバープレートやミラーが装着され、原動機付自転車に求められる保安基準を満たします。

CONTACTお問い合わせ
新事業特例や実証実験に関するご相談や、取材に関するお問い合わせは こちらからお気軽にご連絡ください。